top of page

だいばーしてぃー
谷口峻路ブログ
検索


目的は?発達障がいの子を通常学級で学べるよう研究
先日名古屋市が、発達障がいの子を通常学級で学んでもらうための研究を行っていることを発表していました。 すべての小中学生が「通常学級」で一緒に研究推進へ 名古屋 一緒に学ぶ目的とは? 記事によると、名古屋市の特別支援学級には比較的軽い発達障がいの子も通っているため、通常学級で...

谷口 峻路
2018年12月24日読了時間: 3分


長久手市文化の家 ドラム レッスン
昨日は長久手市文化の家にてレッスンを行いました! 楽器はドラムです♫ みなさん好きな曲を課題曲にして演奏しています👍 昨日は全てドラムのレッスンでしたが、ピアノ・ウクレレ・アコースティックギター・ベース(ギターとベースは初心者の方のみです)も随時募集しております!...

谷口 峻路
2018年12月24日読了時間: 1分


八事Rスタジオでカホンのレッスン
今回はカホンの生徒さんについて紹介します! カホンとは? まずカホンという楽器の紹介からしたいと思います💡 カホンとはペルーで生まれた木製の箱型の楽器で、主に打面を素手で叩いて演奏します。 基本的には動画のように座った状態で演奏しますが、ボンゴ・コンガのように横向きで演奏...

谷口 峻路
2018年12月20日読了時間: 2分


発達障がいを持つ人の感情の研究
本日は発達障がいにまつわる記事を紹介したいと思います。 発達障がいを持つ人の感情を、音楽を通して理解を深める研究です。 発達障がいを持つ人の感情を理解するために 皆さんは発達障がいを持つ家族の考えていることがわからなくて困ったことはありますか?...

谷口 峻路
2018年12月18日読了時間: 3分


ビリーブをドラムで演奏
八事・長久手市でレッスン教室を開いていますソプラノミュージックスクールです! 本日は生徒さんがドラムの演奏をする様子を紹介したいと思います♪ 叩き方を覚えたら曲に合わせてみる 中学生の男の子のレッスン模様です! 新しいビートにチャレンジして、繰り返し叩けるようになったので曲...

谷口 峻路
2018年12月13日読了時間: 2分


ドラムの体験レッスンでできること
八事・長久手市でレッスン教室を開いていますソプラノミュージックスクールです! 今回はドラムの体験レッスンでどんなことを行うのか紹介したいと思います。 体験レッスンは45分 八事Rスタジオ・長久手のウィークエンドスタジオでも体験レッスンは45分行います。...

谷口 峻路
2018年12月8日読了時間: 1分
bottom of page
